忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/05/07 02:59 】 |

深淵海峡2・・その1

最近はずーっと深淵海峡2に篭っております。
そこで今回から、これから深淵海峡2で狩ろうとしている人の参考になればと、
私の狩り方を書きたいと思います。

それでは、まず深淵海峡2の説明から・・・。

ではまず、深淵海峡2はどんなところという説明から始めます。

沸くモンスターは「オハゼ」、「オハゼキャノン」、「ボーンクラピ」の3種類です。
メインにオハゼを狩ることになります。オハゼはHP17000で経験値が1750という
ありえない設定のモンスターです。手下D(HP15100の経験値581
)と比較しても
その凄さがわかると思います。

弓・弩師共にこのマップと相性がよく、オハゼを効率良く狩ることですさまじい効率
を叩き出すことが出来ます。私の場合、Lv85位から効率良く狩ることが出来るよう
になりました。

 

次に深淵海峡2はどこにあるのかという説明です

1.アクアリウムを左手に出ると「西側の分かれ道」に出ますのでそこから左下
  進むと、薄暗い洞窟が見えると思いますので、そこに入ります。
2.そこは「深淵海峡1」です。そこからさらにに進むとポータルが見えますので、
  そこに入ります。
3.すると「深淵海峡2」に出るはずです。

 

次にマップの紹介をします。

下のマップ図にもあるように縦長のマップになっています。
下方向へ移動するときは視界が限られるので、注意が必要です。
(ボーンクラピやオハゼキャノンに接触することがあります)

足場もしっかりあり上手くたちまわる事で、ノーダメージで狩ることができます。
今後マップ図にもあるように、1、2、3に分けて説明していきます。

2006091701.gif 【深淵海峡2】

 

次はこのマップで狩りをする際の注意点です。

1.オハゼが散ってしまったり、ボーンクラピに襲われても焦らない
 アイスや案山子を使って冷静に対応しましょう。特にオハゼははマップに散ってしまうことが
 あります。その際、案山子は有効ですので利用してください。というのも案山子を出すと、散
 ったオハゼが集まってくることがあるからです。

 ボーンクラピに攻撃された場合は凍らすか、 すばやく安全地帯に逃げるようにしましょう。

2.死なないようにする
 ボーンクラピやオハゼへの接触ダメージは1Kを超えますし、オハゼキャノンの魔法攻撃は
 2Kを超えます。弓師には致命傷となるダメージですので、距離をしっかりとり安全に狩るこ
 とを心がけましょう。

3.オハゼキャノンを優先して狩る
 当たり前ですが、このマップはオハゼを狩るから経験値効率が良いのです。できるだけオ
 ハゼキャノンを優先して倒すようにしましょう。また、オハゼキャノンの沸く場所は決まって
 いますので、効率よい狩り方を見つけておきましょう。

4.アイスショット、パペットを必ず習得する
 アクションに自信があるなら別ですが、アイスショットとパペットは必ず習得しておきましょ
 う。それぞれ1レベルでも構いません。これらのスキルを使うことで、安定して狩を行うこと
 が出来るようになります。

5.マップ1の上部ではショップやCH移動をしないようにする
 この場所でショップやCH移動するとキャラクターが以下の黄色の線で囲った場所に出てき
 てしまいます。ここにはオハゼキャノンが沸く事があるので、ダメージを受けてしまうかもし
 れません。接触で1Kオーバのダメージを食らう為、命取りになる場合もあります。SHOP
 に入ったり、CH移動する場合は気をつけるようにしましょう。

2006091702.gif 
【沸き位置】

6.オハゼとボーンクラピを分けて倒すようにする
 オハゼとボーンクラピの倒し方は異なります。混ざって沸いていますが、そこは整理して分け
 て倒すようにしましょう。オハゼは1つのオハゼキャノンから6匹沸きますので、イラプ(一度に
 6体攻撃出来る)で効率良く倒すことが出来ます。そこにボーンクラピが混じるとオハゼキャノ
 ンが攻撃ターゲットから外れる場合があり、ノックバックが取れず接触ダメージを食らってしま
 います。

 分けて倒すコツはこのマップでの立ち回りに直結しますので、後ほどマップを分けて解説する
 際、詳しく説明したいと思います。

7.何回攻撃すれば倒せるかを把握しておく
 のちほどオハゼの狩り方のところでも触れますが、オハゼキャノンを何回で倒せるかという事
 を把握しておくことが重要です。なぜならばオハゼキャノンを倒した瞬間のキャラクターの位置
 
によってオハゼの動作が変わってくるからです。攻撃回数を把握しておけばオハゼキャノンを
 倒す際、事前にキャラクターの位置を調整することが可能です。

 

次はオハゼキャノン、オハゼ、ボーンクラピの狩り方について説明します。

1.オハゼキャノンの狩り方
 オハゼキャノンからの攻撃は魔法攻撃になります。ダメージは2Kを超えるので非常に気をつ
 ける必要があります。しかしオハゼキャノンは動きませんし、距離をとっていれば魔法攻撃も
 してきません。弩師はダメージを受けずに、安全に狩ることが出来るはずです。物理攻撃無
 効(こちらからのダメージが1になってしまう)も距離をとっていれば使ってきません。落ち着い
 て狩るようにしましょう。

2006091703.gif

2.オハゼの狩り方
 オハゼはオハゼキャノンを破壊すると必ず6匹発生します。この時、オハゼキャノンとキャラク
 ターの距離によってオハゼの動きが変わってきます。

 一定以上距離を置いているとオハゼは散ってマップのあちらこちらへ移動してしまいます。こ
 うな
ると効率良く倒すことが出来なくなってしまいます。こうならないようオハゼキャノンが壊
 れるタイミングで少しオハゼキャノンに接近するようにしましょう。そうするとキャラクターに向
 かって攻撃(突進)してくるのでアイスやイラプを用いて殲滅するようにしましょう。アイスで凍
 らせておいて、イラプで殲滅するようにすると効果的です。

2006091704.gif

 (1.オハゼキャノンの狩り方)の図の距離だとオハゼはしっかりよってきます。この距離感
 を磨いて、確実におびき寄せれるようにしましょう。 ( ´ー`)y-~~

3.ボーンクラピの狩り方
 アイスショットで凍らせておいてストレイフで狩るようにすれば特に問題のない相手です。凍ら
 せてい
る間に、ストレイフは2発打つことが出来ると思います。(ブースタ有りの場合)

 また、ボーンクラピは1度凍らすと、氷結が終わり動けるようになっても、動かなくなってしまう
 場合があります。(氷結に限らず攻撃を加えると動かなくなってしまう場合があるようで
 す)
そういう場合、ストレイフ連打で殲滅してあげましょう。見極めが難しいので注意する必要
 がありますが・・・。(冬眠しちゃうのかな?) (・∀・)ニヤニヤ

 このマップではボーンクラピを狩ることが目的ではないので、出来るだけスルーするようにしま
 しょう。

2006091705.gif

 

今日は場所とマップと注意点、狩り方についてお話をしました。
後ほど付け足すこともあるかと思いますが・・・。 (  ̄ー ̄)

次回からはマップを分けて詳しく立ち回りを説明していきたいと思います。
それでは、また~。 ノシ

PR
【2006/09/17 19:59 】 | めいぽ日記 | comment(0) | trackback()

<<深淵海峡2・・その2 | HOME |海の底で>>

COMMENT:
COMMENT EDIT :















TRACKBACK:
トラックバックURL


<<深淵海峡2・・その2 | HOME |海の底で>>

忍者ブログ [PR]